ツルギフォトニクス財団  (Tsurugi-Photonics Foundation)

Top (2021年01月以降)ご挨拶財団の理念と事業財団組織2022年度活動2021年度活動2020年度活動2019年度活動2018年度活動2017年度活動2016年度活動2015年度活動
財団活動状況詳細
PDW2023MOC2023ISLC2022ラップアップISLC2022 DECHistory of ISLCISLC2022 OctISLC2021OFC2021SPIE2020PDW2019MOC2019富山LQE鹿児島ISLC開催地視察2019年応物9月@北大2019年信学会9月@阪大SSDM2019微小光学2019夏合宿LQE2019 8月OECC/PS 2019PICS研究会2019-6LQE2019 5月研CSW2019OPIC20192019年信学会3月@早大荒井教授退職懇親会荒井教授退職シンポOFC20192019・6研専合同研究会東工大・受賞祝賀会MOC150回研究会LQE,ISLC 12月研究会IPDA 大阪VCSEL-Sympo大川賞LQE佐賀モビリティ@群馬大ECOC2018@RomaISLC2018@サンタフェ信学会秋季大会@金沢微小光学委@箱根IPDA2018-07LQE 札幌ISLC2018 TPCCSW2018@BostonLQE5月@芦原温泉微小光学@京都工繊OPIC2018岸野先生最終講義JST-ACCEL京都信学会2018春荒川先生最終講義応物2018春OFC2018Coldren 最終講義LQE2月@古河国分先生退官講義LQE1月姫路研究会微小光学146研究会LQE/ISLC 12月研究会ISPEC2017 東大OPE12月@宮古島モビリティフォトニクス第2回MOC2017IPDA11月@加賀山代LQE10月@熊本ECOC2017信学会100周年信学会・秋季@都市大応物秋季大会@福岡LQE/OPE8月@弘前ICO-24エイトラムダ2017-2OPE研究会@帯広伊賀先生VCSEL40周年微小光学・光無線給電第2回 光レーダ研究会LQE2017年5月加賀山代OPE研究会@熱海OPIC2017IEEE MilestoneLQE/OPE1月@伊勢LQE 2016年12月OPE 石垣島LQE/OPE 宮崎IPC 2016 ハワイISLC 2016 神戸未来創造研究所 開所式EMC琵琶湖研究会OECC/PS 2016 新潟CSW (IPRM) 2016 CLEO 2016OFC2016IPDA研究会(三島)文化勲章祝賀会ISLCプレ会議国際光年シンポジウムMOC 2015 福岡ECOC2015 スペインiーNOW2015
国際会議リンク学協会リンクEnglishContact

2018年7月16日  IPDA研究会@東大・本郷

電子情報通信学会のIPDA研究会が東大・本郷にて開催され、調査研究で参加するとともに、代表理事は講演会前半の座長を担当しました。

 

 

   

IPDA委員長の横浜国大・馬場先生より開会のご挨拶。

 

 

   

出席者は90名以上と盛況でした。

 

 

  

前半の特別公演は東大の小林先生から"High-power laser systems for intelligent laser manufacturing"の題目でご講演行われました。

 

 

   

 

   

後半の特別公演はドイツFerdinand-Braun-Instituteの

Paul Crump氏から"Progress in high power diode lasers

at the FBH Berlin: Power, beam quality and efficiency"

という題目でご講演が行われました。

 

 

   

京大の野田先生からはISLCでも高得点であった高出力PC-VCSELについて、"High-power and high-beam quality photonic crystal lasers"という題目でご講演があり、現状の最新データも説明がありました。

 

 

   

意見交換会は、副委員長のNTT・松尾氏の乾杯で開始。  

   

 

   

今回は藤倉・山口氏、MACOM・山崎氏などレーザ関係では企業からの参加も多くみられました。

 

 

   

元NEC・水戸氏も参加されていました。また古河・粕川氏は講演会後半の座長も担当されました。